EOSユーザーになる

昨年の話ですが、今更ながらアップします。
父が第8波の新型コロナウイルス感染症(直接的死因)で亡くなり、遺品整理をすることになりました。その中にCanon EOS KissX5とレンズ2本がありました。
生前、父が「人生最後の大きい買い物だ」と家電量販店に行き、消費税アップの前日(だったと思います)に買ってきたカメラでした。
父は、既にリタイアしていたので、しばらくの間、毎日KissX5をいじっていたようですが、後期高齢者目前の身には大きく重すぎたようで、買ったことを後悔しているようでした。そのうち、家の玄関付近に咲く植木の花などを撮る程度になり、出かける際には持ち歩かなくなった様です。

遺品整理中に、カメラの撮影画像を見たところ、1050カット程度しか撮影していません。しかも標準レンズは美品クラスで、望遠に至っては未使用でした。生前、父は売却したかったようですが、状態が非常に良い上に形見を処分するのは忍びないので、私が譲り受けることにしました。

EOSマウント機をどう活用しようかと悩みましたが、熟考した末、αの電池を充電し忘れて撮影できない時などの非常時用、又はロケハン用の機材とし、また、それに伴い、追加で単3アルカリ電池が使える縦位置グリップと、EOS用の高倍率ズームを購入することに決めました。

予算を1万円以下に抑えることを目標とし、縦位置グリップは、海外製の新品同様品を送料込みで3000円程度で購入しました。

使用の痕跡は見当たりません。


なお、αのデジタル一眼レフ機で単3電池が使える機種は、縦位置グリップ装着時のα-7Dijitalのみで、しかも1次電池の使用は不可です。その点では、単3アルカリ電池が使える一眼レフ機を入手できたことは僥倖でした。実際に“本気撮影”でEOS KissX5を持ち出すことがあるかもしれません。

肝心のレンズについてですが、純正品は、予算オーバーになってしまうので、レンズメーカー品に絞って選定することにしました。どうせなら、α用がラインナップされていない製品にしようと思ったので、TokinaAT-X16.5-135/3.5-5.6に決定。
EOSの場合、35㎜換算×1.6の焦点距離になるので、広角側が狭くなる代わりに、望遠側が伸びるので、35㎜換算で約26.4-216㎜になります。
用途からしても、この画角の方が18㎜スタートの製品よりも少し使いやすいかな?と思っています。なお、このレンズの購入金額は6100円でした。
但し、別途にフードを中古で購入したので、総額1万円の目標をオーバーしてしまいましたが…

 

Canon EOS KissX5とレンズ3本です。

キットレンズ2本のフードは、別途購入する必要があったのですが、手持ちの予備品の中に使えるフードがあったので、それらを転用しました。

手前が、55-250用のTokina SH-622、奥が18-55 用のTamron 1C2FHです。いずれも中古店のワゴンの中から漁ってきたものです。

 


18-55/3.5-5.6 IS(Ⅱ)には、Tamron28-80/3.5-5.6(77D)用のC2FHが装着できたもののこのフードは3本爪です。レンズは2本爪なので、嵌れば、外れる心配はほぼありませんが、着脱には苦労します。(着脱時には、レンズをMFに設定することが必須です)このフード以外に、このレンズに装着できそうな社外品フードが無さそう(気合を入れて探したわけではありません)なので、そのうちに純正フードを中古で探そうと思っています。


55-250/4-5.6 IS(Ⅱ)には、Tokina AF730(Ⅱ) AF 75-300/4.5-5.6用のSH-622を充てました。こちらはスナップ式なので、着脱は楽ですが、レンズとの固定はできません。(装着時にくるくると回転します)ただ、こちらは強い衝撃がかからなければ、脱落しないと思いますので、このまま使用したいと思っています。

テスト撮影でのカットです。

テレ側、絞り開放、最短撮影距離付近でテスト撮影。なかなかの描写に思えます。重いレンズですが… Canon EOS KissX5、TokinaAT-X16.5-135/3.5-5.6、1/250、F5.6、ISO200

浦和駅で原色に戻った東武100系を写してみました。露出補正をかけるべきでしたね…
Canon EOS KissX5、EF18-55/3.5-5.6 IS(Ⅱ)、1/100、F6.3 、ISO100

EOS KissX5で父が撮影した最後の写真です。画面端の花に寄って撮影したかったのでしょう。この頃には手が震えがひどくなり、カメラを構えるのもままならない状態でした。
Canon EOS KissX5、EF18-55/3.5-5.6、フルオート

父は、この写真を撮った翌月に、手術を受けるのですが、手術は失敗し、入退院の繰り返しを余儀なくされることになりました。手術から5ヶ月後に3度目の入院をしましたが、その翌月上旬に、看護師から新型コロナウイルスを移され、その半月後に息を引き取りました。